障害年金は、病気・けが・障害によって、お仕事や日常生活が制限されている場合に、20歳から64歳の方でも公的年金(年間約60万円~150万円程度)を国から受け取ることができる制度です。
病気・けが・障害について、はじめて医師の診療を受けた日(初診日)から1年6か月経過後に、その状態がお仕事や日常生活に影響を及ぼすほど重い場合、障害年金を受給できる可能性があります。
なお、初診日において厚生年金又は共済年金に加入していた場合は、障害年金の1級、2級に該当しなくても、より軽度の3級や障害手当金を受給できる可能性があります。特に、健康保険の傷病手当金を受給されている方は、後々のために、早めに障害年金についてご検討されることをおすすめします。
無料相談の特徴
初回の相談は無料です。障害年金申請代行サービスを申し込んでいただいた場合には、2回目以降の相談も無料となります。なお、障害年金申請代行サービスのご利用を、初回の相談において強要することはございません。
3つの相談方法
予約方法
障害年金申請代行サービスの特徴
完全成功報酬制
新規申請の場合の報酬
支給が決定した場合に限り、以下の ①、②のいずれか多い額を初回の障害年金(又は障害手当金)振込時にお支払いいただきます。
※初回振込時には審査期間中の3~4ヶ月分の年金が振り込まれるのが通常です。
①年金額の2ヶ月分 (税込2.2ヶ月分)
②初回振り込み額の10%(税込11%)
所在地 |
兵庫県西宮市甲子園浦風町5-17 (阪神本線 甲子園駅から徒歩5分 浦風公園のはす向かいです) ※当相談所に駐車場はございません。 |
---|---|
電話 |
|
公式LINE |
|
営業時間 |
9:00~17:30 (月曜、火曜、金曜、土曜、日曜、祝日営業 / 水曜、木曜休み) |
所長 |
社会保険労務士 岡田浩一郎 〈最終学歴〉 神戸大学大学院 法学研究科 実務法律専攻 修了 〈経歴〉 大学時代は障害児保育研究会に所属し、勤務社労士時代には障がいのある方の雇用推進や関連手続の実務経験、そして年金委員として経験を積みました。 その経験を活かし、障害年金専門の社会保険労務士事務所「甲子園障害年金相談所」を開業。障害年金のご相談や申請代行を専門に、お客様に寄り添ったサービスを提供しています。 〈好きな漫画〉 『ブラックジャックによろしく』佐藤秀峰 著 ※当相談所は『ブラックジャックによろしく』と説明動画等でコラボさせていただいております。 |
所属団体 |
全国社会保険労務士連合会 兵庫県社会保険労務士会(西宮支部) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |